インデックス
- 2023/05/27:マルチバース映画の先駆けか? 『ザ・ワン』:SF映画
- 2023/03/25:レオンのアクションがカッコいい『バイオハザード:ヴェンデッタ』:映画
- 2023/01/29:『キラーカブトガニ』感想!──R指定そっちのけのロマン溢れる怪獣映画!:映画
- 2023/01/27:秘密を握られている恐怖を描いた『ラストサマー』シリーズ:ホラー映画
- 2022/10/11:『バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』の良いと思う所:映画
- 2022/08/06:『宇宙戦争』は特撮・怪獣映画のような演出が良い!:SF映画
- 2022/05/22:ドラゴンが登場する作品は怪獣映画か?:映画
- 2022/04/10:バイオでもモンハンでもない!ストリートファイターの実写映画2作品:映画
- 2022/01/28:伊藤計劃による小説が原作のアニメ映画3作品:SF映画
- 2021/11/06:観たら小説読みたくなるマイケル・クライトン原作映画:SF映画
- 2021/08/15:似ているタイトル3作品を観くらべてみた:SF映画
- 2021/06/26:アダム・ウィンガードの過去作を観よう! 『サプライズ』:映画
- 2021/04/06:『エクストラ テレストリアル』──怖いけどロマンもあるUFO事件:SF映画
- 2021/02/07:『アップグレード』──前面にあるのはテクノロジーの欠陥:映画
- 2020/11/28:映画館で観る怪獣映画はやっぱり最高! 『ガメラ 大怪獣空中決戦』ドルビーシネマ版:映画
- 2020/10/18:ローランド・エメリッヒのあの作品を再考:SF映画
- 2020/08/16:『ガンヘッド』──怪獣映画にはじまり、それ以外の東宝特撮も好きになる!④:SF映画
- 2020/06/20:『妖星ゴラス』──怪獣映画にはじまり、それ以外の東宝特撮も好きになる!③:映画
- 2020/04/22:『海底軍艦』──怪獣映画にはじまり、それ以外の東宝特撮も好きになる!②:映画
- 2020/03/16:『地球防衛軍』──怪獣映画にはじまり、それ以外の東宝特撮も好きになる!:SF映画
- 2020/01/07:私がゴジラ以上に好きな怪獣:映画
- 2019/11/16:イヤホンが壊れて1000円以下のに買い換えた:音楽、オーディオ機器
- 2019/10/05:ロボット犬との友情を描いたSF映画『A-X-L/アクセル』──この感覚、どこか懐かしい!:SF映画
- 2019/08/10:『ANON アノン』──心地よい静けさで眠くなり、アマンダ・セイフライドの魅力で目が覚める!:SF映画
- 2019/06/29:『エクソシスト』──やはり古典的名作は強すぎる!:映画
- 2019/05/29:例えて言うとサンドイッチ!それがゴジラ映画:映画
- 2019/05/04:エイリアンSFの隠れた名作『スカイライン ─征服─』&『スカイライン ─奪還─』:SF映画
- 2019/04/07:『バチカン・テープ』──憑かれた美女がホントに怖い!:ホラー映画
- 2019/02/20:『ドント・ヘルプ』──タイトルはしっかり内容どおりです!:ホラー映画
- 2019/01/12:引っ越したタイミングで4Kテレビを買って映画ライフを満喫!:映画
- 2018/12/13:『告白』──やっぱ狂ってる中島哲也監督の世界:映画
- 2018/11/10:『ラブ&ピース』──園子温監督によるファンタジックでピュアな世界:映画
- 2018/10/08:『富江』──原作漫画は知らないけど、とにかくこの世界観は好き!:ホラー映画
- 2018/09/11:黒沢清監督『回路』──ハリウッドリメイクされていたの知らなかった!:ホラー映画
- 2018/08/31:『特撮のDNA』展──メカゴジラのスーツに感動しました!:映画
- 2018/08/28:『貞子vs伽椰子』がやっぱりよくできたVSモノだと言いたい!:映画
- 2018/08/15:『ギミー・ヘブン』──江口洋介と宮崎あおいによる悲しくも美しい余韻:映画
- 2018/08/05:人形みたいなペ・ドゥナが人間みたいな人形を演じた大人のファンタジー『空気人形』:映画
- 2018/07/22:『渇き。』──2010年代前半の邦画がそろそろ懐かしい:映画
- 2018/07/08:黒沢清監督・役所広司主演『叫』──幽霊モノのホラー好きが求めるのってこういうのでは?:映画
- 2018/06/28:『トンネル 闇に鎖された男』──やっぱおもしろい韓国映画&なんだかんだで良質なアルバトロス配給作品:映画
- 2018/06/15:甘いマスクの猟奇殺人鬼!ギャスパー・ウリエルのレクター役が光る『ハンニバル・ライジング』:映画
- 2018/06/06:染谷将太の演技力が地味にすばらしいと再確認!『脳男』:映画
- 2018/05/23:冒頭に2つのトラウマシーン! 思い出のグロ映画『アナザヘヴン』:映画
- 2018/05/13:“攻殻機動隊”4K発売!そして“ゴジラ”シリーズはいつ?:映画
- 2018/05/01:ショーン・エリスの映像で史実を描いたアツきサスペンス! 『ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦』:映画
- 2018/04/22:昔の洋画ホラーが素直におもしろい!──ハサミで襲ってくる殺人鬼ホラー『バーニング』:ホラー映画
- 2018/04/13:チャン・ツィイーが活躍する映画②──『グランド・マスター』:映画
- 2018/04/03:もはやアンティークな魅力!昭和のメカゴジラが好き!:SF映画
- 2018/03/24:“死の瞬間”ナマで観たいですか? 自殺を生放送する番組を描いた映画『スーサイド・ライブ』:映画
- 2018/03/16:チャン・ツィイーが活躍する映画──『SAYURI』:映画
- 2018/03/07:地球人よ、もっと賢くなれ! ロシアのSF映画『アトラクション 制圧』:SF映画
- 2018/02/27:久しぶりに中国の武侠映画②──『LOVERS』:映画
- 2018/02/17:久しぶりに中国の武侠映画──『英雄 ~HERO~』:映画
- 2018/02/08:存在感薄くない?! スティーヴン・キング原作映画の悪くない続編『キャリー2』:ホラー映画
- 2018/01/29:『ザ・リング/リバース』──新しさはないが…:映画
- 2018/01/21:京都駅ビル20周年!そしてあの怪獣映画からもうすぐ20年!:映画
- 2017/11/27:前2作よりおもしろい!シリーズ3作目『パージ:大統領令』:映画
- 2017/11/18:☆モスラ3部作トリロジーボックスBlu-ray購入!★:映画
- 2017/11/09:『ブレードランナー 2049』──良くできてるけど、内容マジメすぎ!:映画
- 2017/11/04:動かないモノが逆に怖い!検死解剖ホラー『ジェーン・ドゥの解剖』 :映画
- 2017/10/30:『アイヒマンの後継者 ミルグラム博士の恐るべき告発』──批判もあびた心理実験を描いた映画 :映画
- 2017/10/21:『ヒトラーの忘れもの』──忘れてはならない戦後史 :映画
- 2017/10/13:けっこうあります!ロシアのホラー映画:ホラー映画
- 2017/10/04:アクション女優としての清野菜名がみたい!②──『東京無国籍少女』 :映画
- 2017/09/25:アクション女優としての清野菜名がみたい!──『TOKYO TRIBE』 :映画
- 2017/09/18:ホラー映画でマタもややっちゃうVSモノ! 『口裂け女vsメリーさん』 :ホラー映画
- 2017/09/12:洋画でよくある“ケンカと仲直りを繰り返す男女”にイライラするあなたはコレを観て! 『ロスト・エモーション』 :映画
- 2017/09/07:悪党どもが"えじき"になるホラー作品──その邦題『えじき』 :ホラー映画
- 2017/08/31:『リベリオン ─反逆者─』 “マトリックスを越えてる”と思う5つのポイント :SF映画
- 2017/08/23:新婚夫婦をのぞき見する"このジジイこそかなりヤバい" 『アブノーマル・ウォッチャー』:映画
- 2017/08/20:マーベルをよく知らない私が思う『スパイダーマン:ホームカミング』がおもしろい!4つのポイント :映画
- 2017/08/17:イタズラからトンデモな展開になるスリラー映画『グッド・ネイバー』&『ドント・ハングアップ』 :映画
- 2017/08/11:原作小説もスゴいぞ!──マイケル・クライトンの『ジュラシック・パーク』 :SF映画
- 2017/08/06:ゴジラが宇宙へ!レトロフューチャーなSF特撮映画『怪獣大戦争』 :SF映画
- 2017/07/30:太陽の滅亡から地球を救う!真田広之が船長役の宇宙SF映画『サンシャイン 2057』 :SF映画
- 2017/07/22:エイリアン前日譚『プロメテウス』──人類の起源明かされず :SF映画
- 2017/07/16:【あなたはどう思う?!】ドイツ国民の本音が見える映画『帰ってきたヒトラー』 :映画
- 2017/07/08:正式なシリーズはこちらの5作品!全て観た?最恐映画『ファイナル・デスティネーション』シリーズ :ホラー映画
- 2017/07/07:この結末!ラスト何分前に予測できる? ルーク・スコットの長編監督デビュー作『モーガン プロトタイプL-9』 :SF映画
- 2017/07/02:98分の"エグさ"からラスト1分の"泣き"へ 『ヒメアノ~ル』:映画
- 2017/06/25:サントラもカッコいい!ジェイミー・フォックスとトム・クルーズが活躍するマイケル・マン監督作品『コラテラル』:ブログ改訂 :音楽、映画、サウンドトラック
- 2017/06/22:トム・クルーズとケヴィン・ベーコン!2人の豪華俳優が対決する法廷サスペンス映画『ア・フュー・グッドメン』 :映画
- 2017/06/15:サメ映画に比べて数少ないワニ映画はいかが? 『マンイーター』:映画
- 2017/06/10:たまには後味の良いホラー映画を! ハル・ベリー主演『ゴシカ』 :ホラー映画
- 2017/06/04:悪魔の存在を認めた裁判!実話ベースのホラー法廷映画『エミリー・ローズ』 :ホラー映画
- 2017/05/29:犯罪を予知して未然に逮捕!スティーブン・スピルバーグとトム・クルーズによる近未来SF映画『マイノリティ・リポート』:ブログ改訂:SF映画
- 2017/05/23:"ワイルド・スピード"のニール・H・モリッツによるバイクアクション映画 『トルク』:映画
- 2017/05/20:『かしこい狗は、吠えずに笑う』──良質な邦画が観たいならこれ! :映画
- 2017/05/14:M・ナイト・シャマラン監督『スプリット』──ジェームズ・マカヴォイの演技が凄まじい! :映画
- 2017/05/12:パーティの男女にジワリと襲いかかる恐怖! 『ランダム 存在の確率』 :SF映画
- 2017/05/08:ミステリー要素における中村義洋の世界──『白ゆき姫殺人事件』 :映画
- 2017/04/30:訓練のはずが、進化したA.I.との死闘に! 『キル・コマンド』 :SF映画
- 2017/04/26:ドッキリ番組に本物の殺人鬼が現れたら…豪州の変わり種再び! 『スケア・キャンペーン』 :ホラー映画
- 2017/04/18:やはり『イノセンス』あっての"攻殻機動隊":映画
- 2017/04/07:『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』 ハリウッド実写版公開記念Blu-ray──白いジャケットいい感じです! :映画
- 2017/03/30:22年目の告白──藤原竜也がまた嫌な犯人を演じる記念にこちらを! 『藁の楯』 :映画
- 2017/03/24:『ドラゴン』──ファンタジー映画にして好感度100%のラブストーリー!:映画
- 2017/03/18:1度観て「だまされた!」から2度観て「納得?」の豪州産モンスター映画『ビラボン』 :映画
- 2017/03/14:日曜洋画劇場のおもいで映画! 『ロボコップ』:SF映画
- 2017/02/28:"ヘヴィメタルとホラー" ニッチなジャンルがぶつかり共鳴! 『デビルズ・メタル』:ホラー映画
- 2017/02/23:わかればおもしろい?3回は観るべき?"私も理解していない"SF映画たち:SF映画
- 2017/02/18:ホラー映画でもナニかとやっちゃうVSモノ! 『口裂け女vsカシマさん』:ホラー映画
- 2017/02/15:「邦画嫌いのあなたにこそ!」 相棒 劇場版Ⅳ─テレビドラマ観てない私の感想 :映画
- 2017/02/12:劇的重低音!“1万円前後”もしくは“以下”で買える「低音が良い」ヘッドホン&イヤホン:音楽、オーディオ機器
- 2017/02/08:コールドプレイのファンを10年以上やってる私が東京ドーム公演に行かないたった1つの理由 :音楽、イベント
- 2017/02/06:ファンタジー映画を観ない私がリピートしたい!妖艶なエヴァ・グリーンが魅力の映画『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』:映画
- 2017/02/04:『シン・ゴジラ』もいいけど昔のゴジラもいいぞ!──平成ゴジラシリーズ :SF映画
- 2017/02/01:☆それでも平成ゴジラVSシリーズが好き!⑧──『ゴジラvsデストロイア』★:映画
- 2017/01/26:☆それでも平成ゴジラVSシリーズが好き!⑦──『ゴジラvsスペースゴジラ』★:映画
- 2017/01/20:☆それでも平成ゴジラVSシリーズが好き!⑥──『ゴジラvsメカゴジラ』★:映画
- 2017/01/15:☆それでも平成ゴジラVSシリーズが好き!⑤──『ゴジラvsモスラ』★:映画
- 2017/01/11:☆それでも平成ゴジラVSシリーズが好き!④──『ゴジラvsキングギドラ』★ :映画
- 2017/01/09:☆それでも平成ゴジラVSシリーズが好き!③──『ゴジラvsビオランテ』★:映画
- 2017/01/07:☆それでも平成ゴジラVSシリーズが好き!②──『ゴジラ』(1984年)★ :映画
- 2017/01/06:それでも平成ゴジラVSシリーズが好き!──全てはここから始まった!初代『ゴジラ』 :映画
- 2016/12/22:『ストレイヤーズ・クロニクル』── あのアメコミ映画を思い浮かべたら負け!いや、だけど… :映画
- 2016/12/11:『コングレス未来学会議』──映画で役者がいなくなる?! :SF映画
- 2016/11/26:豪華キャストと壮大な映像で魅せるインディーズ映画! 『スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー』 :SF映画
- 2016/11/08:スカーレット・ヨハンソン主演『LUCY/ルーシー』 SF映画でもリュック・ベッソン節! :SF映画
- 2016/10/27:発音は“バイカボイズ”? ワイルド・スピード人気に埋もれた二輪レースの映画『バイカーボーイズ』 :映画
- 2016/10/17:オーランド・ブルームが演じる性格ワルいバンドのボーカル! 『シンパシー・フォー・デリシャス』 :映画
- 2016/10/09:ラストの台詞で沸き上がる感動! 『善き人のためのソナタ』 :映画
- 2016/10/03:ワンシチュエーション、電話越しの会話のみという静かなるスリル! 『オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分』:映画
- 2016/09/24:リアル鬼ごっこより私はこっちが好きです! 山田悠介原作『ライヴ』:映画
- 2016/09/24:「blurよりいい!」はいいすぎか? 今思う、『Song 2』のカバーもしていたthe brilliant greenの魅力:音楽、イベント
- 2016/09/15:ウォシャウスキーやジェームズ・キャメロンも絶賛した押井守の異色のSF作品『アヴァロン』:SF映画
- 2016/09/10:地雷を踏んでしまったら…というスリラー映画②──実話をもとにした作品『アフガン・レポート』 :映画
- 2016/09/04:韓流ファンではないですが…上流家庭を描いたドロドロな韓国映画『ハウスメイド』 :映画
- 2016/08/05:サイバーパンク、近未来SFならコイツを忘れないでくれ! ビートたけしがキアヌ・リーブスと共演したハリウッド作品『JM』 :SF映画
- 2016/07/20:シザーハンズを思い出す! SF映画というよりはファンタジー映画『アンドロイド』 :SF映画
- 2016/06/05:思ったより楽しい4DX! 清水崇監督、清野菜名主演『雨女』観ました :ホラー映画
- 2016/05/18:ジェラルド・バトラーが北朝鮮テロリストに反撃するアクションの傑作!『エンド・オブ・ホワイトハウス』 :映画
- 2016/04/24:地雷を踏んでしまったら…というスリラー映画:映画
- 2016/04/16:ハリウッドリメイクもされた日本製ホラーの傑作! 呪怨シリーズ :ホラー映画
- 2016/03/28:私が好きなアル・パチーノのイメージはここにあり! 『セント・オブ・ウーマン 夢の香り』 :映画
- 2016/03/04:オペラ座の怪人でもなく劇場霊でもなく普通に殺人犯! 『絶叫のオペラ座へようこそ』:ホラー映画
- 2016/02/19:SF映画の魅力を再考!アントニオ・バンデラス主演『オートマタ』にあわせて観ておきたいSF映画! :映画
- 2016/02/16:感動的なピアノ演奏シーンのある音楽映画作品たち :音楽、映画、サウンドトラック
- 2016/02/06:これってホラー映画? 安里麻里監督『バイロケーション』(ちょいネタバレあり):ブログ改訂 :ホラー映画
- 2016/02/01:☆ジャパニーズホラーにミステリーな魅力!『残穢 ─ 住んではいけない部屋 ─』観ました :ホラー映画
- 2016/01/24:2016年に入って早くも1ヶ月!注目の映画最新作!:映画
- 2016/01/17:マイケル・ベイとジェイソン・ブラムのタッグ! 『パージ』&『パージ:アナーキー』 :映画
- 2016/01/08:消費税が上がったらこんな道もありかも?本当に必要なモノとは…『365日のシンプルライフ』 :映画
- 2015/12/05:日常空間が悪夢に!舞台設定がユニークなシチュエーションスリラー映画:映画
- 2015/11/05:★ナチス題材映画いろいろ!②──史実を基にした作品たち :映画
- 2015/10/21:ホラーはメイド・イン・ジャパンが最高!『女優霊』『リング』の中田秀夫監督による最新作『劇場霊』 :ホラー映画
- 2015/09/17:シェイクスピア作品と佐渡の出会い 『テンペスト SADO TEMPEST』:音楽、映画、サウンドトラック
- 2015/09/11:物理が好きになる?ロマンチックな宇宙概論 『神様のパズル』 :SF映画
- 2015/09/05:まだまだ日本ではほとんど知られていない?ロシア出身のドラムンベース/ダブステップバンド Broken Air :音楽、バンド
- 2015/08/25:★ナチス題材映画いろいろ! SF映画『アイアン・スカイ』 :SF映画
- 2015/08/23:不謹慎、不道徳、これ犯罪でしょ! 観に行きました『ナイトクローラー』 :映画
- 2015/08/22:ヘヴィメタル、ラウドロックのフェス ラウドパーク15! そしてオズフェスはKORNとエヴァネッセンスが出演! :音楽、イベント
- 2015/08/10:いよいよ今週末!サマソニ2015で私が注目しているアーティスト :音楽、イベント
- 2015/08/09:ブラックユーモア全開!痛快!アルゼンチン映画『人生スイッチ』:映画
- 2015/08/09:ハロウィンに青木ヶ原樹海?! ツッコミどころ覚悟の外国ホラー映画『呪』 :ホラー映画
- 2015/08/03:"攻殻機動隊" "パトレイバー"の押井守監督による実写映画『東京無国籍少女』観ました:映画
- 2015/07/26:清水崇監督によるハリウッド映画最新作 『7500』:ホラー映画
- 2015/07/26:やっと観てきた『ターミネーター:新起動/ジェニシス』 :映画
- 2015/07/18:写真家が手掛ける映画 『フローズン・タイム』と『ヘルタースケルター』:映画
- 2015/07/12:"シュール"な作品? 園子温監督『リアル鬼ごっこ』:映画
- 2015/07/04:Amazonビデオでまた夜更かし 『ファイナル・デスティネーション』 :ホラー映画
- 2015/06/28:『予告犯』観てきました:映画
- 2015/06/28:Amazonインスタント・ビデオで「死霊のはらわた」&Jホラーへの愛:ホラー映画
- 2015/06/23:『呪怨ザ・ファイナル』観た!:映画
- 2015/06/07:美少女が主人公のホラー 『テスター・ルーム』そして中条あやみ主演『零 ~ゼロ~』 :ホラー映画
- 2015/06/04:主人公が美しい!サム・ライミ絶賛のドイツ産ホラー映画『ルーム205』 :ホラー映画
- 2015/05/02:2つのアメリカ産ホラー映画紹介 ガンズのスラッシュがプロデュース&サム・ライミきた!:ホラー映画
- 2015/03/23:きつい!汚い!危険!なイギリス映画 名付けて3Kホラー『0:34 レイジ34フン 』(ちょいネタバレあり) :ホラー映画
- 2015/02/28:EDM/エレクトロとロックの融合! "NINJA KORE" "Modestep" :音楽、バンド
- 2015/02/08:iPod & Amazon MP3:音楽、オーディオ機器
- 2015/01/19:1シーズンで終わったのが惜しい!おすすめ海外ドラマ『トゥルー・コーリング』 :海外ドラマ
- 2015/01/10:『ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館』&『アウェイクニング』 ★ダークで美しい!謎解きありのゴシックホラーたち☆ :ホラー映画
- 2014/12/13:有名画家ゴッホを描いた映画『ヴァン・ゴッホ』:映画
- 2014/12/06:ナチスのプロパガンダ映画をパロディにしたポール・バーホーベン監督の風刺的なSF映画『スターシップ・トゥルーパーズ』 :SF映画
- 2014/11/26:『レオン』だけじゃない!ゲイリー・オールドマンの悪役が魅力のSF映画『ロスト・イン・スペース』 :音楽、映画、サウンドトラック
- 2014/11/05:フジロックにも出演したエレクトロポップなロックバンド:音楽、バンド
- 2014/11/02:トム・ハンクスの息子コリン・ハンクスも出演していたSF青春ドラマ 『ロズウェル ~星の恋人たち~』:海外ドラマ
- 2014/10/29:クーラシェイカーによるサントラ『Hush』が懐かしい!ジェニファー・ラブ・ヒューイット主演の殺人鬼ホラー『ラストサマー』 :音楽、映画、サウンドトラック
- 2014/10/27:『スパイダーマン』のサム・ライミ作品! 『死霊のはらわた』と『スペル』 :ホラー映画
- 2014/10/25:ロバート・ワイズ監督の名作ホラー『たたり』をヤン・デ・ボン監督がリメイクした作品『ホーンティング』 :ホラー映画
- 2014/10/24:映画『デアデビル』の主題歌がカッコよかった! エヴァネッセンス :音楽、バンド
- 2014/10/21:レディ・ガガのあの曲もカバーしているゴス系ルックスなパワーポップバンド! ニュー・イヤーズ・デイ :音楽、バンド
- 2014/10/18:サントラがカッコいい!マイケル・マン監督『コラテラル』&『マイアミ・バイス』 :音楽、映画、サウンドトラック
- 2014/10/18:スティーブン・スピルバーグ&トム・クルーズの近未来SF『マイノリティ・リポート』 :SF映画
- 2014/10/16:リンプビズキットも出演!ヘヴィメタル、ラップコアのフェス KNOTFEST:音楽、イベント
- 2014/10/15:ヘヴィメタル大国フィンランドのメロディアスなバンド HIM :音楽、バンド
- 2014/10/14:デヴィッド・ゲッタによるプロデュース beatsのヘッドフォン:音楽、オーディオ機器
- 2014/10/14:EDMフェス! ULTRA JAPAN & electrox:音楽、イベント