まだまだ日本ではほとんど知られていない?ロシア出身のドラムンベース/ダブステップバンド Broken Air
- 2015/09/05
- 02:45
西から東へポップカルチャーが広まることはあっても、やはりその逆、東から西というのはなかなかないように見えるのは情報不足なだけでしょうか?音楽でいえばアメリカ、イギリス、その次くらいに世界へ輸出しているのは確かスウェーデンだったような。いずれにしても思い当たるのは西欧諸国の名前(スウェーデンは北欧!)です。そして今回話題にするのは、西欧ではないが、日本人にとっては充分、西欧に見えるかもしれないロシアの...
EDM/エレクトロとロックの融合! "NINJA KORE" "Modestep"
- 2015/02/28
- 15:40
90年代から2000年代にかけてレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンやリンプ・ビズキット、リンキン・パークやスリップノットなど、ロックにラップを取り入れたバンドが表れ、バンドメンバーにDJがいるというスタイルもこれに合わせて見られるようになっただろうか。日本ではやはりドラゴンアッシュが有名どころとして先に思い浮かびます。この頃はDJがターンテーブルを回す音楽というとヒップホップのイメージが強く、アナログディス...
フジロックにも出演したエレクトロポップなロックバンド
- 2014/11/05
- 03:11
しばらく映像作品の記事が続いていましたが、久々に音楽の話題にいきます。筆者が最近のアーティストでこれはすごい楽曲のセンスだ!と思ったのが、このバンド。"フォスター・ザ・ピープル"今年の夏(2014年現在)に2ndアルバムを出し、フジロックフェスティバルにも出演したのですが、1stアルバムを出したのは2011年。 その1stアルバムが「Torches」【Amazon Music】はじめの2曲、「Helena Beat」と「Pumped up kicks」を聴いた途端...
映画『デアデビル』の主題歌がカッコよかった! エヴァネッセンス
- 2014/10/24
- 01:22
前回のゴス系ルックスのバンドつながりでまたゴス系のバンドを挙げます。"エヴァネッセンス"もうこちらは有名ですね。メタルにカテゴライズされますが、リズムはヒップホップの要素も入っていてKORNやリンプビズキットに近い感じです。実際KORNの『Thoughtless』をカバーしています。スタジオ音源化されてはいませんがライブ盤や──YouTubeのライブ映像で聴くことができます。Anywhere But Home (Live) [Explicit] Amazon Musicへた...
レディ・ガガのあの曲もカバーしているゴス系ルックスなパワーポップバンド! ニュー・イヤーズ・デイ
- 2014/10/21
- 02:58
U2の曲…のことではありません。今回紹介するのはとあるバンドについて。そのバンド名は"ニュー・イヤーズ・デイ"ジャンルはポップパンク、パワーポップです。その奇抜なゴス系ファッションとは裏腹に、往年のポップパンクで、決して重いサウンドばかりというわけではありません。で、それが特別個性を感じさせるものではないという評価もあるようで、そこで好き嫌いが分かれるところでしょうか。そしてこのルックスもやはり。。。...