サントラもカッコいい!ジェイミー・フォックスとトム・クルーズが活躍するマイケル・マン監督作品『コラテラル』:ブログ改訂
- 2017/06/25
- 03:55

――先日のトム・クルーズ主演『マイノリティ・リポート』のテレビ放送に因んで、本作について2014年に書いた過去記事の改訂版を以前にアップさせました(→記事参照)。この『マイノリティ・リポート』について書いた記事と同じく2014年に書いた、私が好きなもうひとつのトム・クルーズ主演作品『コラテラル』についての記事。こちらも特に思い入れの深い映画作品についての記事ということで、今回また思い立って改訂して書きました...
感動的なピアノ演奏シーンのある音楽映画作品たち
- 2016/02/16
- 12:00
素晴らしいピアノ演奏が聴ける映画作品というのがあります。映画も音楽も視覚と聴覚という違いはあれ、時間を伴う芸術です。映画は聴覚情報も含まれるので、音楽とともにある映画の名作があるのは自然なことなのかもしれません。それらはサウンドトラックという形で使われることが多く、もちろんその中にも映画そのものに合わせて名曲とよばれるもの、耳に残るテーマ曲などがあります。しかしそうではなく、音楽そのものが1つのテ...
シェイクスピア作品と佐渡の出会い 『テンペスト SADO TEMPEST』
- 2015/09/17
- 03:10
演劇作品も歴史も正直なところ疎いです!シェイクスピアの『テンペスト』を基に順徳天皇の島流しの話しを合わせた、イギリス人監督ジョン・ウィリアムズによる作品。舞台は佐渡。そのタイトル、『テンペスト SADO TEMPEST』ただ何気に目新しいDVDパッケージを目にして手に取ってみたら、何やら興味深いストーリーのおおすじ──。── ロックが禁止された2042年の未来。政府への批判を歌うジュントク(逸見泰典)は佐渡へ流される。そこ...
『レオン』だけじゃない!ゲイリー・オールドマンの悪役が魅力のSF映画『ロスト・イン・スペース』
- 2014/11/26
- 00:05
ちょうど『タイタニック』や『アルマゲドン』が公開されてヒットしていた頃くらいでしょうか。同じくらいの頃にヒットした(日本ではそうはいかなかったか?)SF映画『ロスト・イン・スペース』(1998年)ロスト・イン・スペース (字幕版)1998 Amazonビデオ環境が破壊されてしまった地球──。新天地の惑星の調査の為に宇宙へ飛び立ったジョン・ロビンソンとその家族たちが、スパイによってナビゲーションシステムを破壊されてしまった為...
クーラシェイカーによるサントラ『Hush』が懐かしい!ジェニファー・ラブ・ヒューイット主演の殺人鬼ホラー『ラストサマー』
- 2014/10/29
- 19:04
筆者は詳しく知らないですが、ジョー・サウスというミュージシャン。彼の名曲『Hush』は懐かしく、そして印象的な曲です。ディープ・パープルもこの曲をカバーしていましたが、筆者が知っているのはクーラシェイカーのカバーで、世代的にこちらが"懐かしい"になります。日本では日産の車のCMに使われたことで耳に焼き付いていますが、このクーラシェイカーによるカバーの『Hush』と共に思い出すのが、かぎづめの殺人鬼が襲ってくる...