マルチバース映画の先駆けか? 『ザ・ワン』
- 2023/05/27
- 10:45

なんだね、マルチバースマルチバースってうるさいな…と、最近の映画館で流れる予告を見ていて思います。SFの世界でよく扱われてきた題材と言えば、昔はタイムトリップであったり宇宙とか地球外生命であったりで、あとは昔も今もよく使われている気がするのがAIですね。そして最近、AIと並んでやたら目にする映画のネタがマルチバースです。別次元の宇宙が存在しているという多次元宇宙論(=マルチバース)という言葉は1800年代にあ...
『宇宙戦争』は特撮・怪獣映画のような演出が良い!
- 2022/08/06
- 21:54

ある作品を観て、後になってからそれがリメイクだと知ったということはよくあります。 2005年に公開されたスティーブン・スピルバーグ監督、トム・クルーズ主演の『宇宙戦争』が私にとってのそれです。 この場合、スピルバーグ自身がリメイクのつもりで制作しているというべきかはわかりませんが、1953年の作品が先であるということを最近知りました。もっとそれ以前に、1898年に発表された小説が原作だということも最近知って驚き...
伊藤計劃による小説が原作のアニメ映画3作品
- 2022/01/28
- 21:00

前回は映画を観たら原作小説を読みたくなるマイケル・クライトン原作映画を取りあげました。そして今回も小説が原作の作品を3つ取りあげます。日本のSF作家、伊藤計劃の小説を原作にしたアニメ映画です。私自身が鑑賞した順番に述べていきますので、作品の公開年は前後します。まずはこちら──『虐殺器官』(2017年 監督:村瀬修功 声の出演:中村悠一、櫻井孝宏、三上哲 他)虐殺器官 [Blu-ray][→Amazon]────管理社会によりテロの驚...
観たら小説読みたくなるマイケル・クライトン原作映画
- 2021/11/06
- 21:47

本来は原作小説を知ってから、映画化されたときに観るという順番が格好としては良いかもしれません。しかし先に映画を観てから原作があることを知って読んでみたくなるということもありませんか?私はスピルバーグ監督の『ジュラシック・パーク』に原作小説があることを知ったのは映画を観てからずっと後のことです。そのときにマイケル・クライトンというSF作家のことも知ったのですが、そこからさらにずっと後になってから原作の...
似ているタイトル3作品を観くらべてみた
- 2021/08/15
- 21:16
なんとなくSF作品を漁っていると、たまたま目にした3つの作品。それぞれ似た邦題が付けられた作品が並んであって妙におかしかったのだが、何かの縁かもと思いつき、観くらべることにしました。まず1つ目はこちら──『地球が静止する日』(2008年 監督:スコット・デリクソン 出演:キアヌ・リーブス、ジェニファー・コネリー、キャシー・ベイツ 他)地球が静止する日 (字幕版)[→Prime Video]──地球に舞い降りた地球人の姿をした生命体...