シェイクスピア作品と佐渡の出会い 『テンペスト SADO TEMPEST』
- 2015/09/17
- 03:10
演劇作品も歴史も正直なところ疎いです!シェイクスピアの『テンペスト』を基に順徳天皇の島流しの話しを合わせた、イギリス人監督ジョン・ウィリアムズによる作品。舞台は佐渡。そのタイトル、『テンペスト SADO TEMPEST』ただ何気に目新しいDVDパッケージを目にして手に取ってみたら、何やら興味深いストーリーのおおすじ──。── ロックが禁止された2042年の未来。政府への批判を歌うジュントク(逸見泰典)は佐渡へ流される。そこ...
物理が好きになる?ロマンチックな宇宙概論 『神様のパズル』
- 2015/09/11
- 02:50
複雑な物理学の説明もこの映画の中で聞いてると、快感になってくる?それ、私だけ?青春ラブコメながら、ただのラブコメで終わらない。『神様のパズル』それは話しの軸が、大学生たちと天才少女が「宇宙は創れるか」というテーマに挑むというところにあります。宇宙概論について飛び交う人物たちの台詞。こういう世界に携わらない人たち、それこそ理系の話題が苦手という人たちにはついていけないかもしれない…。かと思いきや、人...
まだまだ日本ではほとんど知られていない?ロシア出身のドラムンベース/ダブステップバンド Broken Air
- 2015/09/05
- 02:45
西から東へポップカルチャーが広まることはあっても、やはりその逆、東から西というのはなかなかないように見えるのは情報不足なだけでしょうか?音楽でいえばアメリカ、イギリス、その次くらいに世界へ輸出しているのは確かスウェーデンだったような。いずれにしても思い当たるのは西欧諸国の名前(スウェーデンは北欧!)です。そして今回話題にするのは、西欧ではないが、日本人にとっては充分、西欧に見えるかもしれないロシアの...