☆それでも平成ゴジラVSシリーズが好き!⑦──『ゴジラvsスペースゴジラ』★
- 2017/01/26
- 08:00
「命あるものとそうでないものの力の差…」ゴジラとの戦いでメカゴジラが敗れてから1年。国連G対策センターは更に強力なメカを送り込むが、宇宙から新たな脅威が襲来する──。というわけで平成ゴジラVSシリーズについて語る記事の7回目です。今回取り上げる作品は、宇宙から現れた邪悪な破壊神と、G対策センターが造り出した新たなる兵器、そして『ゴジラvsモスラ』以来の彼女たちも登場するこちらです!『ゴジラvsスペースゴジラ』...
☆それでも平成ゴジラVSシリーズが好き!⑥──『ゴジラvsメカゴジラ』★
- 2017/01/20
- 00:36
「ロボットは無人であるべき。人が乗ったら意味がないだろ」『機動警察パトレイバー』や『攻殻機動隊』などで知られる押井守が言った言葉ですが、私も同感です。人が乗るならロボットである必要ないですし、ましてや二足歩行のヒト型だと、移動手段としてはどう考えても効率が悪い。(そうは言いながら押井守が監督として携わっていたパトレイバーだって人が乗るロボットですが…)しかし、それを真っ向からやってくれている映画が...
☆それでも平成ゴジラVSシリーズが好き!⑤──『ゴジラvsモスラ』★
- 2017/01/15
- 20:01
神奈川県に観光に行ったときのこと──。1日目は横浜のみなとみらい21を訪れました。それまで何度か遊びに行ったことのある東京とはまた違う、洗練された建築の並びや開放的な港の景色を楽しみながら、あれこれ歩き回っていました。一番の目的であったランドマークタワーの中に入ると、目の前には「ランドマークタワーは今年で二十歳」なる表記が成された垂れ幕がありました。ちょうどその年(2013年)はランドマークタワー開業20周...
☆それでも平成ゴジラVSシリーズが好き!④──『ゴジラvsキングギドラ』★
- 2017/01/11
- 01:33
突然ですが、皆さん!ゴジラに登場する敵怪獣で一番好きなのはなんですか?…という質問を前回ブログでやりました。その質問に、たぶん一番多く答える怪獣の名は、やはりキングギドラではないでしょうか?というわけで平成ゴジラVSシリーズについて語る記事の4回目はキングギドラが登場するこの作品!『ゴジラvsキングギドラ』(1991年 監督:大森一樹 特撮:川北紘一 出演:豊原功補、中川安奈、小高恵美、佐々木勝彦、土屋嘉男、チャ...
☆それでも平成ゴジラVSシリーズが好き!③──『ゴジラvsビオランテ』★
- 2017/01/09
- 19:16
突然ですが皆さん!ゴジラに登場する敵怪獣では何が好きですか?昭和シリーズにさかのぼれば、最初に登場するのがアンギラスです。あのハリネズミみたいな姿と鳴き声が愛嬌ありますね。私はモスラも好きなのですが、あちらは敵怪獣というよりは守り神で、悪い感じがしないです!いかにも悪どい雰囲気を醸しているのであればガイガンなんてどうでしょう。『ゴジラ FINAL WARS』のなんか、かなり派手なルックスしてます。とまぁ、い...
☆それでも平成ゴジラVSシリーズが好き!②──『ゴジラ』(1984年)★
- 2017/01/07
- 20:17
平成ゴジラVSシリーズについて語るブログの2回目です!ただ、前回にも述べたとおり、始めの2回はまだ昭和の作品になります。平成ゴジラVSシリーズにつながる前身的作品の2作目ということで今回語るのはこちら!『ゴジラ』(1984年 監督:橋本幸治 特撮:中野昭慶 出演:小林桂樹、田中健、沢口靖子、宅麻伸、夏木陽介 他)ゴジラ(昭和59年度作品) 【60周年記念版】 [Blu-ray][→Amazon]★あれから30年!そして『ゴジラvsビオランテ』の...
それでも平成ゴジラVSシリーズが好き!──全てはここから始まった!初代『ゴジラ』
- 2017/01/06
- 02:05
★日本映画界を震撼させた『シン・ゴジラ』 2016年は庵野秀明監督『シン・ゴジラ』が予想以上に大ヒットし、日本映画界を賑わせました。 ただの怪獣映画ではなく、有事や災害が起きたときの日本政府の対応や選択などをゴジラという怪獣を使って顕在化し、虚構の中でのリアリティが追求された作品でした。 ところでこの『シン・ゴジラ』以前のゴジラシリーズは1954年の第1作目から2004年の『ゴジラ FINAL WARS』まで28作品が製作され...